T.日本人にとっての「豊かさ」とは何だったのか?
1987
年は、バブル経済期の始まる年
「達成感」に酔いしれた人びとは、次なる目標を見
出せない
「失われた
10
年」を過ごし、今日に至る
バブル期の拝金主義のあおり
努力、勤勉、真面目、誠実などの徳目が全否定
熟練、努力、創意、決断、勤勉の評価が失われる
倫理的価値への敬意が薄らぐ